2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 sanukiya お知らせ 防虫対策って、実は結構難しいってご存知ですか? こんにちは、讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 4月に入り日中はかなり暖かくなり、コートもいらなくなってきましたね。 皆様衣替えはもうお済でしょうか? 衣替えとは、暑さ寒さの変わり目に、季節にあった衣服 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 sanukiya お知らせ お気に入りのダウンを安心してより長く、着用していただくために こんにちは。讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 今年の冬はとっても寒かったですね。 ですので今年はダウンを着用された方が多かったのではないでしょうか? 今年ほど寒いとやっぱりダウンが重宝しますよね。 そんな […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 sanukiya クリーニングのこと ウェットクリーニングをご存知ですか? こんにちは。讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 洗濯表示が新しく変わったことをご存知ですか? とは言え、変わってからもう大分経つんですけどね。 2016年の12月から、新しく販売される衣類には、新しい洗濯表 […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 sanukiya クリーニングのこと クリーニングに出す目安ってご存知ですか? こんにちは。讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 お客様からたまに、「スーツってどれくらいの目安でクリーニングに出せばいいの?」と聞かれることがあります。 ですので今回は、クリーニングに出す衣類別の目安に付いて、 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 sanukiya お知らせ 夏物衣料の放置は厳禁です! 来シーズン大切な衣類が大変なことに!! 夏物衣料は汗をたっぷりと吸い込んでいます。特に脇や首周りの汗には脂肪酸を多く含んでいます。 これをそのままにしてしまうと時間の経過とともに酸化し、黄ばみになってしまうのです。 こん […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 sanukiya クリーニングのこと ダニの数がピークを迎える8月は、お布団の中がダニの温床です! こんにちは、讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 皆様お布団の衣替えはもうお済でしょうか? 洗わずにそのままお忘れではありませんか? もし使いっぱなしのお布団があれば、これからの季節、結構大変のことになります […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 sanukiya クリーニングのこと しみは時間が経つと取れなくなるって本当? こんにちは、讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 今回は、しみがついてから時間が経つにつれて、どのように変化するのかをお伝えしたいと思います。 しみは時間が経つと、なぜ取れなくなるのかというと、シミが時間の経 […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 sanukiya クリーニングのこと クリーニングに出すと生地が痛むって本当? こんにちは、讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 もう梅雨に入ってしまいましたね。 例年よりも3週間も早いということらしいですが、その分早く終わってくれるといいですがね・・・。 さて、今回のテーマは『クリーニ […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 sanukiya クリーニングのこと 衣替えはもうお済ですか? こんにちは、讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 最近では、夏間近と思われるような、かなり暖かい日などがあり、 冬服の出番はもうありませんね。 もう衣替えはお済ですか? シーズン後のお手入れはとっても重要 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 sanukiya クリーニングのこと ダウンはなぜ温かいかご存知ですか? こんにちは、讃岐屋クリーニングのしみ抜き師藤谷です。 寒い冬場には大変重宝するダウン!! とっても暖かいですよね。 でも、なぜダウンが温かいのかご存知ですか? 実は温かさの秘密は空気にあるのです。 羽毛は […]